かずおです😀
いつもお世話になりまーす。
実はここ最近、副業大百科の方では主にコンテンツビジネスについて配信をしてます。
その理由というのは今のネット市場が全般的にP2Cに意識が向いてるからです😅
P2Cって何?
コンテンツを売るというジャンルは私も
かれこれ長く携わってますので、「個人」が、
オリジナルの商品やサービスを構築しSNSや、
ブログやメールマガジンなどを通じて、
そのブランドや商品への思いやこだわりを
発信しながら、ネット上で直販する方法です。
自分の商品を持つ、
自分のサービスを持つ
という事は、決して難しい話でもありません。
P2Cが良い理由
今ではネットサービスも増えて、
昔と比べると真剣に誰でも簡単に起業して
自分のブランドを育て易い環境が整ってきたと思うのです。
ツイッターにしてもインスタグラムにしてもそうですし
今だとYouTubeも一つですね。
個人が伸ばせる選択肢が幅広くあるので
大企業に頼らず、自分でも十分にブランディングして
個人で商品やサービスを構築しても、ぜんぜんいける時代なのです👍
もちろんコンテンツビジネスも同じようなものです!
ただ皆さん苦手な人が多い多い…😂
ただ中には、キンドルを使って
まとめたコンテンツを販売して
稼いでいる読者の人とかも居るんですけど
求めるものは人それぞれ違いますからね。
コンテンツビジネスを始めない人気の理由
まず何名かの読者さんに聞いたのですが、上位から見ていきましょう👍
1位 作るコンテンツが無い。
売る商品が無い、ノウハウも何もないからコンテンツビジネスは無理という意見。
2位 自分が作ったものなんて買う人が居ない。
商品作成しても買われる感じがしないからコンテンツビジネスは無理。
3位 立派な商品なんて作れる自信が無い。
色々な商材コンテンツを見てるけど 同じようなものの作り方がよく分からない。
ベスト3位は こんな感じでした😅
ただ私が思うには、『難しいだろう…』という
先入観ってやつですね😅
ただ一つ言いますが、コンテンツビジネスに必要なスキルは、せいぜい
画像の編集
タイピング
この程度で始められます。
いまは、無理にPDF化とかしなくてもブログ感覚でコンテンツを売れます。
例えば、noteなども その一つです👍
『思ったよりも簡単だった』って経験あると思うんですよね。
例えば食わず嫌いだったものを 食べたら『思ったよりも美味しかった』みたいな事ないですか?
しかし、何をやっても『できそうな事ばかり』だと
選択肢も狭くなるので、乗り越える事も考える方が
私は良いと思います👍
と言っても必ずしもコンテンツビジネスをやらなくちゃダメ!
というわけでもなく、あくまでも、私の感覚では、
『稼ぎ易くてブレイクし易いですよ』という話です👍
もちろんコンテンツを売ると言っても 稼ぐ系だけでもないし
他にも色々なジャンルとか、場合によっては自らの経験や知識(ネットに関係なく)が
バカ売れすることも十分にあるのです。
自分が制作したものを購入して貰えるって嬉しい事だと思わないですか?
少しでも売れるとモチベーションもグングン高くなりますから、
今度は、『集客が学びたい!』みたいになる筈です👍
ただ無理矢理何かを初めても 良い事がないので その気になって、『やりたいな!挑戦したいな!』と思ったら始めると良いと思います。
ただ、少し死ぬ気で飛び込んでみると、思うほどハードルが低いかもですよー👍
こちら超副業錬金術の参加者専用ページです。
届いたパスワードを入れて下さいね👍
副業情報レビューサイト ブログ運営者から一言
九州育ち 九州を愛しています。
でも 現在は大阪~神戸など関西中心に活動中

ネット上には様々な 副業情報 が存在します。
自分は嘘やデタラメは嫌いなので
間違えている事は間違えていると書きますし、
自分が本当に良かったもの、
成果の出ているものは良いと評価します。
ただ人によって実践環境も違えば価値観も違います。
よって全てが私の意見と『イコール』になる事は、無いと思います。
ただし、過去の経験、過去の失敗談を教えて頂ければ、
ほぼ適したアドバイスが可能です👍
またネット上で見つけた情報で、
『この副業は安心だろうか』という質問は
私に遠慮なくしてください👍
とても人なつっこい性格なので 是非気軽に絡んでください🤗
できる限り対応させてもらいます。
私は現実的に稼げる事しか教えませんし、
副業系の案件はかなり詳しいので、しっかりアドバイスが可能です。
管理人カズオ