かずおです👍
最近自動貯金アプリというものが流行っていますね。
私も試しに使ってみました😅
今回インストールしたものは、こちらのFinbee
自動貯金アプリ Finbee
https://finbee.jp/
貯金ができるアプリということで 非常に便利なアプリみたいです。
最初は目標設定をします。
私は本気でこれを見ると
どれもとくに興味ないので悩んでしまいますが
無難に趣味を設定しました。
Finbee 銀行口座設定が怖く感じた
次にお持ちの銀行を選択するそうです。
この瞬間少し怖くなりました…。
最近はサーバの個人情報が漏れたり
ハッキングとか流行りなので安全度に疑問を抱きましたが
とりあえず、ここはスルーで。
銀行口座とリンクする場合は 余程注意しないと怖い印象を受けます。
この辺から分からなくなりました…。
Finbeeで貯金のルールを決める
次に貯金のルールを決めるそうです。
次に通知設定の許可を行います。
これについては、そのままオンにしました。
続いてキープという機能があります。
Finbeeでキープ機能を利用する方法
何のための機能なのか分からないですが
商品を登録しようとすると、どうも
アマゾンも楽天も反応しないようです。
この後に進むと次の段階で以下のようになります。
URLが抜けているので、そのままもう一度貼り付けようとすると
貼り付けではなく強制コピーになるみたいです。
おかしな話です。
お話になりませんね😅
登録をしてどのような動作をするのか?
あるいは 登録先のリンクが何か
アフィリリンクにでも反映されて
キャッシュバック的なポイントサイトのような
動きでもあるのかな?という疑問の為に
このキープにアマゾンと楽天の商品URLを
加えてみたのです。
でも 動かない、機能してない様子でした。
何度 URLを入れても無理です。
URLを入れて保存をしても出来ません。
URLを貼り付けようとしても コピーしました!と出るばかり。
初回のみ長押し⇒貼り付けができましたが 長押しで全て
コピーになります。
iPhoneで長押し以外で貼り付けする方法ってあるのでしょうか?それ以外に…。
初回の追加画面にはこのように『貼り付け』が出ます。
これを考慮すると明らかにバグじゃないですかね😅
システムやツールでも一般の人が使うものは
何度も何度もテストをして
あらゆる動きを想定してテストすべき。
アプリに使い方を合わせるのではなく
人間の予測される操作に全てアプリがバグチェックを
行う必要があると私は認識しています。
だから逆に、このFinbeeというアプリは、
本当に大丈夫なの?と疑問に感じています😅
本格的に銀行する行為はお薦めできない理由
続いてみるとこのような項目がありました。
現在定型している銀行は、
住友SBI銀行
みずほ銀行
千葉銀行
北洋銀行
第四北越銀行
伊予銀行
中国銀行
東邦銀行
百五銀行
武蔵野銀行
富山第一銀行
という事みたいです。
しかし私が引っ掛かるのは 今回のバグです。
銀行とアプリを連結するという行為が私の中では、
『つまらないバグ動作があるアプリと連携なんかできない』
が 本音です👍
『厳しい事いいすぎだろ?』と思うでしょうが
例えば、整備不良の飛行機に乗りたいですか?
ということと同じ話です。
システムというものは、
全ての端末で動作確認をして
全てのOSでも動作確認をしなければいけません。
私はiPhone11でテストしましたが、
ご覧のように
アマゾンや楽天のリンクを貼れば…という事で貼り付けましたが
実際には この部分が機能しません。
些細な事ですが このようなバグのあるような
アプリでは、金銭に関わる登録行為は、リスクが高いと考えてます。
アプリがどこまで銀行側と
介入するのか分かりませんが
介入するしないに関わらず、
連携する行為や個人情報の登録などは、
確実にリスクがあると考えています。
まず細かいバグを見過ごすのに
重大な事は見逃さないと言えるでしょうか?
そして連携しなければ良い話ですが
使い道などどこにもありません。
貯金したければ 毎月自分で決めて貯金すれば良い事です。
いちいちスマホを触らなくてもできる事です。
そしてそれが無理なら このアプリを使っても
できるとは思えません😅
また貯金するのにアプリと連携して
このような事を始める必要が何故あるのか?
という点も分からないです。
辛口評価ですが是非参考にして下さい👍
良ければ記事へのリンクやツイートして貰えると嬉しいです👍
貯金より大事な事
ただ一つ言います。
貯金の工夫というのは
今のお金を節約する事ですので 殆ど意味ないです。
だから節約より今のお金を増やす事を考えるべきです👍
参考までに。
関連記事一覧
副業情報レビューサイト ブログ運営者から一言
九州育ち 九州を愛しています。
でも 現在は大阪~神戸など関西中心に活動中

ネット上には様々な 副業情報 が存在します。
自分は嘘やデタラメは嫌いなので
間違えている事は間違えていると書きますし、
自分が本当に良かったもの、
成果の出ているものは良いと評価します。
ただ人によって実践環境も違えば価値観も違います。
よって全てが私の意見と『イコール』になる事は、無いと思います。
ただし、過去の経験、過去の失敗談を教えて頂ければ、
ほぼ適したアドバイスが可能です👍
またネット上で見つけた情報で、
『この副業は安心だろうか』という質問は
私に遠慮なくしてください👍
とても人なつっこい性格なので 是非気軽に絡んでください🤗
できる限り対応させてもらいます。
私は現実的に稼げる事しか教えませんし、
副業系の案件はかなり詳しいので、しっかりアドバイスが可能です。
管理人カズオ