カズオです👍
実は質問で
ワールドガレージ(WG)は「稼げる」と話題になっている新しいP2P投資ですが、本当に稼げるのでしょうか?
みたいな質問があったので記事にします。
ワールドガレージは危険
もうそろそろ潮時ですね。この案件…。
P2P投資は確かに一時的には稼ぐ事はできますが 大きな出金や、カードを売り抜く人が増えると100%の確率で誰かがババを引くという案件です。
よく、せどり などと言われてますが 確かに自分の買ったアイテムを高く売れるのですが買う人が居なくなれば永遠にそのままです。
新規顧客を誘い込んでいる間は良いですが やはりアイテムは利用者が増えると増殖していき、買いきれなくなり、パンクする仕組みです。
ワールドガレージの辞め時はいつ?
そろぞろ怪しいと思います。
いつ飛んでもおかしくないので継続はしない方が『確実に良い』と言えます👍
当選率が大幅に変わる、
売れる筈のものが売れない日がでてきた…
こういう事があると大体9割が危険信号で過去のP2P案件も同様です。
例えばこちらもP2Pという言われるものですが ここも100人少しだけです。
しかしこのワールドガレージの人数は、
800人を超えてますが全員がエントリーしている訳でもありません。
国内の特商法ですが
販売業者の名称:
株式会社トキハ販売業者の住所:
〒275-0015
千葉県習志野市鷺沼台3-13-27販売業者の連絡先:
Email : admin@world-garage.net代表者:
代表取締役 :持井友和
どうやらこちらの物件のようです。
https://www.homes.co.jp/archive/b-41290810/u-36169072/
ペリエ津田沼 1K 2階
別に法人登記はどこでも違法性はないのですが P2P投資案件で1Kだと少し抵抗を感じます。
また、厳密には違法性がない…と言われているのですが 実はここ最近、もしかすると国内でのP2P投資も違法性が疑われだしています。
永遠に稼げるようなものでなく、最初は稼げても早く参戦して早く辞めないと痛い目を見ます。

突然くる崩壊
ちなみに私の知りえる情報では、また大きなグループが抜けたそうなので、新規参加が滞りだすと売れない状態が出てきます。
これは本当に覚えておくべきです。
人間は欲どおしい生き物なので 『まだ大丈夫だろう』という思考で、やると痛い目見ます。
グループが辞退していくとカードの買いが減るので抽選率が高くなったりします。
ただ人が減ってる時でもあえて買えないような状況を作り出して安心感を持たせようとするケースもあるようです。
毎日売れていたのに、たまに売れない日が出てくると、赤信号だと考えましょう。
覚えておいてください。
副業情報レビューサイト ブログ運営者から一言
九州育ち 九州を愛しています。
でも 現在は大阪~神戸など関西中心に活動中

ネット上には様々な 副業情報 が存在します。
自分は嘘やデタラメは嫌いなので
間違えている事は間違えていると書きますし、
自分が本当に良かったもの、
成果の出ているものは良いと評価します。
ただ人によって実践環境も違えば価値観も違います。
よって全てが私の意見と『イコール』になる事は、無いと思います。
ただし、過去の経験、過去の失敗談を教えて頂ければ、
ほぼ適したアドバイスが可能です👍
またネット上で見つけた情報で、
『この副業は安心だろうか』という質問は
私に遠慮なくしてください👍
とても人なつっこい性格なので 是非気軽に絡んでください🤗
できる限り対応させてもらいます。
私は現実的に稼げる事しか教えませんし、
副業系の案件はかなり詳しいので、しっかりアドバイスが可能です。
管理人カズオ