福利厚生タスク 詐欺 はご存知ですか?
今回対象にするのはこちらの 福利厚タスク 詐欺です。
最近、SNSや広告で「YouTube動画や楽天のお気に入りをスクショするだけで稼げる」といった福利厚生タスクという副業が話題になっています。
このような簡単に収入を得られるという案件は、多くの人が興味を持つでしょう。
しかし、本当に稼げるのか、それとも詐欺なのか?この記事では、福利厚生タスクの真実を徹底的に解明していきます👍
最近では90万円の被害報告を聞きました。ヤマザキユウという名義の口座に送金をしてしまったそうです。
この記事の目次
福利厚生タスク の概要
福利厚生詐欺!嘘ばっかりの真実
- YouTube動画や楽天のお気に入りをスクショするだけで稼げると宣伝
- InstagramやTwitterなどのDMや広告からLINEへ誘導する流れ
- 最終的には仮想通貨取引所への登録を促される仕組み
- 疑わしい仮想通貨取引所と関連があるかもしれないという情報も
福利厚生タスクというのは、YouTube動画や楽天のお気に入りをスクショするだけで稼げるという副業案件です。
過去にも何度か記事にしましたね。
過去の 福利厚生タスク詐欺 一覧
InstagramやTwitterなどのDMや広告からLINEへ誘導され、そこからTelegramのグールプへ招待されることが多いです。
一度招待されると、まず練習として小額の報酬をPayPayでもらえます。しかし、本格的に稼ぐためには仮想通貨取引所へ登録し、その後も様々なタスクをこなす必要があります。その際、高額な報酬を得るためには多額の入金が必要になることも少なくありません。
なぜテレグラムなのか?
- テレグラムは証拠が残りにくいメッセージングアプリ
- 海外サーバーの利用でメッセージの追跡が困難
- 詐欺業者にとって都合の良いプラットフォーム
テレグラムは、ロシア発のメッセージングアプリで、メッセージのやり取りや通話ができ、グループチャットやチャンネルも作成できます。
このアプリが福利厚生タスクで使われる理由としては、証拠が残りにくいという点もあるでしょうが、運営側や勧誘側の拠点が日本人ではない可能性も高いです。
しかしテレグラムを利用するからテレグラムが悪いわけではありません😅
一般的なLINEなどのメッセージは、情報が流出してしまったり個人情報が流出したりしますが テレグラムは世界レベルで信頼のできるアプリです。
たしかにテレグラムは匿名性が高いことも事実ですが、逆にテレグラム以外のLINEなどのメッセージアプリは情報が筒抜けだと認識しておくほうが良いです。
詐欺師にも都合よいアプリですが一般人にも優しいのがテレグラムです。
福利厚生タスク詐欺は、どこからやってくる?InstagramなどのDMや広告から誘導
- 多くの詐欺案件がSNSからLINEに誘導
- 女性のLINEアカウントへ登録させる手口
- 過去の検証から稼げない詐欺案件が多い事実
福利厚生タスクは、フェイスブックや、InstagramなどのDMや広告からLINEアカウントへ登録させるという手口を使っています。
このような手法は非常に多く見られ、稼げると謳いながら実際には稼げない詐欺案件がほとんどです。
それに加え、公式アカウントに追加後、LINEからURLが送られてきて、特定のタスクをこなすように指示されます。
一見簡単に稼げるように見せかけていますが、実際には報酬が非常に少なく、本格的に稼ぐ段階に進むと多額の入金が要求される仕組みです。
最も多いのはフェイスブックで、女性アカウントからメッセージが届いて、調子に乗って仲良くなって騙されるケースが多いです😅
この時点で自業自得ですが…(笑)
LINEでURLが送られてくる
- URLからユーザー名やパスワード、招待コードを入力するよう指示
- 送られてくるURLは前回記事にしたようなタスクをこなす詐欺サイト
- どのサイトも日本語がおかしい
福利厚生タスクはLINEアカウントへ登録させた後、YouTube動画や楽天のお気に入りをスクショしたり、InstagramやTikTokをいいね・スクショするなどの作業をさせて、数百円の報酬をPayPayで送金します。
初心者は、
「振り込みがあると本物だとか信じてしまうんです(笑)」
その後、本格的に稼ぐためにはタスク専用アカウントやアプリに登録する必要があると説明され、URLからユーザー名やパスワード、招待コードを入力するよう促されます。
この送られてくるURLは仮想通貨取引所のURLであることが多く、登録するサイトも定期的に変更されています。
福利厚生タスク詐欺サイトの特徴
福利厚生タスク詐欺のサイトの特徴は、
- Google翻訳のような違和感のある日本語
- サイト内の挙動が不自然、まともなサイトでないことが明らか
- パソコンで見ると画像が横に伸びてる。
福利厚生タスクから送られてくるURLのサイトは、デザインが不自然で、たどたどしい日本語が特徴です。
これはGoogle翻訳をそのまま使用したような違和感のある日本語で、サイト内の移動も挙動がおかしい部分が見受けられます。
とくに過去の案件を見ても分かりますがパソコンで見る横に広がったりしています。
実はこういったタスク詐欺は過去の記事でも分かるように随分前から腐るほどありました😅
グループを組まされる(テレグラムのグループに招待)
参加後はグループにいれられるケースもあります。
- 他の参加者とグループを組んでタスクをこなす
- 大額の入金が必要になるが説明は事前にない
- 辞めることが難しい状況を作り出される
福利厚生タスクに参加すると、タスクと称して初めは数千円の入金ですが、その後数万円といった具合に金額が増加していくルールになっているようです。
そして送金方法は銀行振り込みもあれば、ビットキャッシュやアマゾンのギフトカードなどがあります。
このようなルールの説明は事前には一切なく、参加者にとっては非常に不利な状況が作られます。
また、他の参加者とグループを組まされるため、途中で辞めることが難しい状況に追い込まれます。
途中で辞めると他のメンバーの責任を負わされるなど、連帯責任を理由にして辞めさせない手口も見られますが その多くは、グループのようで運営側のキャラが多数入っている事が大半で 煽ってきます。
福利厚生タスクが詐欺とされる理由
結果的には出金不能に追い込まれるのがオチです。
もともと架空の仕事なので 参加者のお金で回しているようなものです。
- タスクのミスで違約金を請求される
- 高額報酬のタスクほど違約金が高額に
- 多額の詐欺被害報告がある
- 報酬の高いタスクが始めたくなり多額を送金してしまい出金できなくなる。
福利厚生タスクに対する指示されたタスクでミスをすると、違約金が請求されることがあります。
違約金を支払わないと、福利厚生タスクの副業ができなくなり、さらには出金もできなくなる仕組みです。
さらに、高額な報酬のタスクほど違約金も高額になります。
実際に、30万円や55万円を請求された方、100万円の詐欺被害に遭った方もいます。
このように、福利厚生タスクは、最初は振り込みされて深みにハマって根こそぎ取られる仕組みです👍
しかしその前に大事な話があります。
殆どの人が気づかないのですが、
「だいたいどこの会社の仕事してるの?」
ということです。
福利厚生タスク の運営会社が不明
他の案件でもそうでしたが参加する人の9割は、 福利厚生タスク と言ってどこの会社の仕事をしているのか理解していません。
つまり最初にタスクを始める為の送金も 「どこの誰だか分からない所に振り込んでいる」のです😅
- 運営会社情報が一切記載されていない
- サイトのたどたどしい日本語は海外業者の可能性が高い
- 特商法などにも運営情報未記載のため信用性に欠ける
福利厚生タスクは、運営会社の情報がLINEや偽サイトにも一切記載されていません。
どのような企業が運営しているのか全く不明であり、信用問題に大きく関わります。
サービスを利用する上でのトラブルが発生した場合、問い合わせることも困難になります。
※専用の連絡先はいずれ消える仕組みです。
つまり最初から無謀だということです(笑)
警察からの 福利厚生タスク詐欺被害の注意喚起
しかし最近になってやっと警察も 福利厚生のタスク詐欺 の話を聞く程度にまでなりました。
数年前は、話を聞くだけ聞いてスルーが多かったんですけどね😅
被害者と被害額が増えたので「仕方なく」かもしれませんが1度も解決したことはありません。
- 長野警察が詐欺被害の注意喚起を行っている
- 福岡県でも1000万円以上の被害報告がある
- 詐欺被害の増加に伴い警察からの注意喚起が強まる
長野警察のホームページでは、2024年1月に長野県の30代女性が福利厚生タスクで約93万円をだまし取られる被害報告 があり、注意喚起が行われました。
また、福岡県でも20代女性が1000万円以上をだまし取られる被害が発生しています。
このような詐欺被害の増加に伴い、警察からの注意喚起が強まっています。
ただ、時すでに遅し…
警察が被害を受理したと言っても、資金が戻ることはありません。(過去に一度も返金事例はゼロ)
しかし、ここまで被害数が多い理由は、今までスルーしてきたのが問題でしょう(笑)
返金させる事は可能か
福利厚生タスク詐欺は、返金不可能 と認識しておくと良いと思います。
考えたり悩んだりするだけ時間の無駄です。
- 返金は現状では非常に難しい⇒数年で1度も聞いた事がない。
- 弁護士事務所への相談も無意味 警察一択。
- 消費者センターも無意味。警察のみへの連絡が重要
残念ながら、福利厚生タスクから返金できたという報告は1度もありません。
仮に日本人口座に振り込んでいた場合でも返金は日本人口座でも無理です。飛ばしの口座です。
よく弁護士誘導サイトがあるのですがリンク先がアフィリエイトコードになっているケースが多いので、タスク詐欺のように相手が不明確な案件は弁護士に相談するだけ無駄です。
相手が見えない場合、警察に直行してください。
さもないと相談料でぼったくられるだけです。
福利厚生タスクの口コミ・評判の状況
どの福利厚生案件も、
- 稼げたという声もあるが、詐欺や騙されたという声が圧倒的
- 一部の良い口コミは業者やサクラの可能性がある
- 詐欺で稼げなかった具体的な事例が多数報告されている
福利厚生タスクの口コミ・評判は、稼げたという声もありますが、大部分は詐欺、騙された、返金してほしいといった声が圧倒的です。
ただ初期段階の紹介活動をしている人については一部の資金をしっかり受け取れます。
事実上、タスクだけで稼ごうと考える人の場合は、養分でしょう。
具体的な事例として、数百円ずつの報酬を得た後、本格的に稼ぐためのタスクをこなしていたが、高額な違約金を請求され、最終的には全く稼げずに終わるというパターンがあります。多数の被害者が同様の体験を報告している通り、ただの中華系の詐欺です。
【まとめ】福利厚生タスクの検証結果
一言だけ言っておくと
福利厚生タスク をこなしてお金が増える…そんな甘い話はありません(笑)
スクショ送信 で お金が入る わけがないって事を理解しておきましょう。
「なぜお金がもらえるのか」 この仕組みが破綻しているものは全部詐欺です。
過去の 福利厚生タスク詐欺
こんな馬鹿げたものに時間と労力を使う時点で、負け組確定です。
「自分でも稼げる方法を知りたい」という人は下記のようなものを検討してください。
資産サイト投資です。
資産サイト投資は、破綻する事も無いし、追加資金も不要で、何個でも仕組みは増設できます👍
いわゆる広告収入を構築していくので不動産投資のサイト版みたいなものですが、サイトそのものはシステムで構築する為、初回の数万円の購入費用とサーバ費用程度で運用ができます。
数万円程度のAI搭載のシステムを買い、そのシステムをWEBサーバに設置設定をしていくと 1サイトにつき毎月数万円程度の資産サイト構築が可能です。
詐欺や破綻の心配がないという点でも魅力そのものです👍
1つの仕組みから数万円程度の利益が見込めるので、1個やった後に数を増やす人が多いです。
だいたい福利厚生タスクみたいにお金が横領される事やる方が頭悪いです👍
賢い人は 皆このオロチシステムです🔥
破綻や詐欺を疑う必要がなく資金を失うリスクゼロという点でも魅力です。
しかも何個でも無制限に設置可能、サポートも完全無料…です🔥
だから初心者でも安心して取り組めるわけです。
1円もお金を出さずに長い目で見れば数万円が10倍、100倍になるのに、存在しない「やらせ」のタスク詐欺に引っかかるなんて人生の無駄です。
こんな詐欺に無駄な時間を使うなら、オロチシステムやってる方が確実でしたね👍
コメント