本日は前回に続き一般商品ジャンルの中で、殆どお蔵入りを果たしている商品を掘り起こしてレビューしていきます。
- クロネコ屋の情報商材っていいの?
- クロネコ屋のコンテンツは怪しくないか
- クロネコ屋のコンテンツを読めば本当にプラスになるか?
このような事が気になってアクセスしてきた方も多いのではないでしょうか?
カズオです👍
前回の記事はこちら
引き続き一般の商材のレビューとなります。
今回も同様にコンテンツ販売が趣旨の内容で、自社商品をもって稼ぐ為の戦略という感じです。
販売当初はnoteの中でも一番高額と言われた25000円程度の商品です。
『クロネコさんの商品をレビューして欲しい』という依頼もあったので自分が購入した商品をまとめてました。
クロネコ屋は、情報発信している姿は非常に素晴らしいと思います。
そこは非常に良いのですが、売ってるコンテンツは、かなりクオリティ低いです。← これはマジです。
たしかにクロネコ屋さんのツイッターの配信を見てる人は、
強い信者化している方もいるので彼が何を書いてても、
『クロネコさん素敵~』となるかもしれませんが、
『客観的に見た感想』です。
この記事の目次
クロネコ情報商材 【脱Google】クロネコ屋の個人ブランド化×自社商品戦略

とにかく薄いんですよね。
これはnoteやブレインなどもそうですけど、、販売者がスマホでコンテンツ作りしているのか?って思うほどで このクロネコの情報商材も同様で、『これなら1日程度じゃない?』ともいえる内容でした。
本当にこの人、稼いでいるんですかね?
とさえ感じますね。
その情報発信としては、自分のコンテンツを売る部分で
稼いでいるかもしれませんが、殺風景なコンテンツで、
かなり微妙感があります。
クロネコ屋の個人ブランド化×自社商品戦略 内容
主にこのクロネコ屋のコンテンツでは、
- いかに個人をブランド化して生き残るか?
- 自社商品はどんな風に作って売ればいいのか?
- 個人ブランド化を踏まえ、ブログとSNSをどう使えばいいのか?
- noteはどうやったら売れるのか?
これらを学べるようです。
つまり商品を作成して売るまでの流れをまとめたような内容でしょうか。
素人の電子書籍…それも本に比べてボリュームの小さい書籍であるnoteを、いかにして商品化し販売したのか。
単発の売上で終わってしまいがちなnoteで、いかにしても月100万以上の売上を継続できたのか。
そういったクロネコ屋の裏側にあるビジネスの仕組みを全て公開します。
↑
本人曰く、すごい力作みたいでした。
なんとなくクリーンな顔して変な猫の画像使ってますけど、よーく見ると怪しい箇所が多い😅
疑問 クロネコさんの情報商材 購入者の声が不自然な要素がある。
これはクロネコ屋に限った話ではなく、SNS系の情報商材売っている人達ってツイートで感想貼り付けてるものがあるんですよね。
これ見て不自然だな…と思いませんでしたか?
こういうやつ
とにかく目につくのが、こういうところのアカウントって全く動いてない事が多いです。
興奮しているのは良いけど その後に何もしてないって不自然極まりないなーと思ってリサーチすると
『あーそういう事か』と思えるものが この界隈多いなーと感じました。
しかもそのアカウントのツイートも、やる気のない ニュース記事を感想つけて投稿するというやつ。
私もコンテンツ販売でも情報アフィリでも稼いでいる側なので分かるのですが、
販売ページを作る為のテンプレートでは、実績や証拠や参加者の声が大事 という部分があるのですが、忠実に無理矢理埋め込んだ印象を受けますね。
たしかにツイートなので信用する人も居るかもしれませんが これ掲載するなら、顔写真とコメントだけのものを使う方が信憑性出るんじゃない?
と率直に感じましたね。
ツイート見れば更新停止で、ニュース記事投稿しているだけの手抜きアカウントが、
個人ブランド化×自社商品戦略なんて興味ある筈がないだろ?という印象を受けるのは自分だけでしょうか?
こう考えると生身のツイートなんてしませんよね。
他にもこちら。
他にもツイートが2件しかないアカウントも。
しかもその中の一つのアカウント。これ、BOTかどうか測定するツールの検証結果です。
あくまでもツール測定ですが ツイート内容やフォロワーの数など、アカウントを見ると 怪しいアカウントが殆どでした。
販売ページに書いてある謳い文句が怪しい
このクロネコ屋の商品の共通点は、『なんか話違うよね』という内容が多いです。
【このnoteを買うメリット】
・フォロワー6万人、note販売数1万部以上のクロネコ屋のブランド&セールス戦略を学べる。
・SEO集客一本頼みからのリスクヘッジ方法を学べる
・プラットフォームに関わらずブランドを立ち上げる手法を学べる
・実例も豊富なので、初心者でも分かる
・後発組でもチャンスを掴める【このnoteを買うデメリット】
・読んだだけでは出来ない
・何度も読み返すつもりで買わないと意味がない
・値段は販売中のnoteの中で最も高い(2万5000円)
と書いてます。
しかも、
どのnoteも個人が稼ぐ上で最強クラスのノウハウであり、このマガジンを購入すれば私が提唱するブログ×SNSによるビジネスをすべてマスターする事が出来ます。
らしいです。
しかし100歩譲っても、黙れるような中身では、ありませんでした😅
クロネコ 情報商材 とりあえず薄い。
クロネコのnote(情報商材)は、とりあえず
- 話が違う
- 中身が薄い
この2点は 販売するもの全てにおける共通点です。
騙そうと思っているのか。
あるいは、
真剣にこのレベルなのか?
これを真面目に受け止めると…ですね。
『視野が狭いんだな この人 意外と無知か?』と正直感じますね。
たまたまフォロワー居るだけで、本当に実績とかあるのか?
とさえ 思えます😅
普通にクロネコ屋の情報とは知らずに読めば、怒り狂うのではないでしょうか?
普通に薄っぺらいです。
WEBスキルがあるようには ブログを見ても思えないし、、サイトアフィリでそんなに稼いでいるのか、それとも情弱相手に、ゴミみたいな情報販売がメイン収入なのか…謎過ぎますね。
開いた瞬間にスクロールバーを見て焦りました…。
中身は、ただ、信念やポリシーを語る、挑戦を語る、自社商品を作って売る、noteのテーマは何でもOK、、note の価格は幾らでもOK アフターフォローや特典を付ける… マガジンのまとめ売りをする、月額と単発売りどちらが良いか? 初日セールをすると良い、、、販売開始後はツイートしよう…個人ブランド化して販売すれば長く生き残れる…
というような事が書かれているわけですけど、ぶっちゃけ薄々です👍
てか、当時でも、本人に知識が無いんだろうなって感じします…😅
とにかく薄い、
何度も言うけど薄い。
確かに価格を決めるのは自由ですが、
25000円とか出してこの内容なら、驚く人多い筈。
『え?これで終わりなんですか?』
みたいなレベルです。
無料部分では以下の事が学べると書かれていたわけですけど、
- クロネコ屋の裏側にあるビジネスの仕組み
- いかに個人をブランド化して生き残るか?
- 自社商品はどんな風に作って売ればいいのか?
- 個人ブランド化を踏まえ、ブログとSNSをどう使えばいいのか?
- noteはどうやったら売れるのか?
- いかにしても月100万以上の売上を継続できたのか。
- ぶっちゃけ、やり方は簡単です。
- Googleのアップデートに怯える必要はありません。この手法は、あなたが知識をインプットし続ける限り、あるいは行動をし続ける限り無限に集客できる本質的な知識
- 金額以上の知識とノウハウを伝授することを約束致します。
↑
この内容って何もないです。
首根っこ捕まえて 頭グリグリしなきゃいけないぐらい話が違います。
これまでブログ・アフィリエイトで勝ち残ってきた猛者であれば ⇒ 読んだらキレると思います。
当noteはブログ初心者であってもキチンと売上が出せるよう、手順を死ぬほど分かりやすく噛み砕いて説明します。⇒嘘。
ブログ経験未経験者は無理ゲーですし、
ブログ経験ある人は、驚くレベルです。
でも、おそらく周りが、すごいすごい!と言ってるから こんなものか?と思うでしょうがそんな事は大間違いです。
とりあえず この人の塾や教材買っても何も得られない可能性は高いです。
と言うか、そもそもビジネスの多くは、スイッチが入るか入らないかで、
クロネコ屋と出会ってモチベ上がったらそれで良いみたいな、ノウハウと言えるノウハウはなくコンテンツは薄いけど、『この人の書き物が欲しい』という人には良いのかもしれません(笑)
当時は、あんまり本音を記事にしていなかったので、
触れてませんが今回要望の為、読み返しましたが、かなり酷いです。
ある共通点が発覚⇒無知が原因でレベルの低い情報を売ってる
こういうインフルエンサーぽい人の中には、奇跡的にうまくいった人多いです。
Twitterでもそうですが、なんというか『奇跡的』な類って多いですよね。
もともと知識がないんですよね。
こういう人に限って、『怪しい情報商材なんて買わなくても自分のメルマガで分かる』とか言って、一般的な情報商材以下の情報商材売ってるんですよ。
今回の教材が良い例です。
たしかに中身の酷い情報商材も多いですけど、この類の人って過去に騙された経験もあったりしてるだけで、もう思い込みだけなんですよね。
周りが見れてない。
一人でオナニーして気持ちよくなっているだけです。
でも いざ自分が作ったものは、その辺の誇大広告の詐欺案件と変わらないレベルだったりする。
今回テーマにしたこの商材も『なんのこっちゃ』レベルです。
主な内容は先ほども少し触れましたが、以下のような感じ。
- 信念やポリシーを語る
- 挑戦を語る
- 自社商品を作って売る
- noteのテーマは何でもOK
- note の価格は幾らでもOK
- アフターフォローや特典を付ける
- マガジンのまとめ売りをする
- 月額と単発売りどちらが良いか?
- 初日セールをすると良い
- 販売開始後はツイートしよう
- 個人ブランド化して販売すれば長く生き残れる…
- 高額商品を置くと全体の売り上げが伸びる?
- 高額商品を売るコツ
この最後の部分とかで言うと、
高価格商品を売るコツとしては、いくつか方法があります。1つはアフターフォローをつけること。
例えば「購入者限定!noteで分からなかった事を専用のチャットワークで答えます」みたいなフォローがあれば、買い手は安心して購入できますよね。
もしくは「購入者限定メルマガ」で7日間のアフターフォローセミナーが送られてくる…など、買った人限定の特典があれば、買い手が安心してお金を出せます。
高価格であるという事は、すなわち低価格商品にはない特別な何かが無いといけません。
もちろん内容で差別化しても良いのですが、ダメ押しとしてアフターフォローや特典を用意しておくとプレミアム感が出て売れやすくなります。
↑
こんな次元の事が書かれているだけですからね(笑)
100歩ゆずってもそれぞれGoogle検索する方が良い情報出てきます。
この人のノウハウ読んでみたけど、かなりやばいので買わない方が良い事は100%です。
どれも全てが初心者には適応してないだけでなく、プロにも適応しません。
なんか、『ねえねえ僕のオナニー見て』と言われてるような感覚です😅
文字数カウントしてみました。
FAQ部分も含んだ文字数です。
結論言うと、
- 怪しい副業情報商材の方がまだましかも。
- クロネコの情報を買うなら他の情報商材を買いましょう。
- クロネコが打ち出す高額コンテンツは要注意
- 絶対にろくなものでないと言えるのは過去の商材を見れば一目で分かる。
- 万が一購入した人は、さすがに堂々と返金請求する方が良い。話が違う誇大広告
これ、別に自分もクロネコさんを ディスりたいわけでなく これ事実なんですよね。
本当に中身が伴ってない。
これはその辺で評判悪めの情報商材買う方が100%クオリティ高いです(笑)
PDFやコンテンツの図解説などは初心者にとっては必ず必須です。
もちろんNOTEでも、それなりに図解説で分かり易く作れます。
このぐらいなら1日とかで作れる範囲ですね…。
どちらにしても この手の類は、真面目そうに見えて、
とギャップ感という部分のみなら大して変わりないです。
クロネコ屋情報商材noteで販売できなくなった理由
ずいぶん前に、クロネコ屋さんの情報商材はnoteでの販売を停止されています。
この原因は、noteが稼ぐ系がNGだとか そういった話もありました。
が、しかし その後に私もそうですが noteで普通にアフィリエイト系の情報も販売した事もあり、普通に100万円近く売れてますが、そんなクロネコ屋みたいな事もなく、しかも今でも販売している人は結構多い印象を受けます。
本当にnoteが アフィリ系のノウハウがNGなのか分かりませんが一般的に情報商材を買い慣れた人なら このクロネコ屋のノウハウを見れば、目が点になります。

こう思うのも無理ないんです。
本人は良いものを提供していると思ってますが 情報商材でもコテコテのものより劣るんですね。
恐らく周りが見れてないのだと思いますが 完全に普通はブチ切れると思います😅
そのぐらいコンテンツは、スカスカです。
よく情報商材なんて買うなとか言ってて
こんな情報商材売れるよな…と感心します(汗)
別にこの人が良い悪いではなくコンテンツとしては、この人のコンテンツは期待値が薄いです。
ですからツイートでも見て、シコシコしてる方が良いかもですよ🤗
とりあえずツイッター界隈で売られている情報商材の闇も暴いていきます👍
最近レビューした情報商材
副業情報レビューサイト ブログ運営者から一言
ネットでお金を稼いでお金の不安、恐怖から逃れてみませんか?

とても怪しいと思われるかもしれないけど、人脈もツテもコネが無くても、少し努力すれば人生変わるほどのお金を稼ぐ事が可能です👍

LINEでは無料で副業情報の他に、役立つ情報や確実に稼げる方法などを教えてます。
まずは無料で稼いでみませんか?
九州育ち 九州を愛しています。
現在は大阪~神戸など関西中心に活動中
無料診断してます。
副業コンサルとしての実績を持ち、桁違いの人を稼ぐ為のサポートをしてきた実績から、ネットで稼ぐ為の診断は、プロ級です。
以下の項目を返信して頂く事で簡単に無料診断を受ける事ができます👍
- どういう事をして稼ぎたいですか?
- どういう事に関心がありますか?
- ネットビジネスの経験がありますか?
- パソコンは持っていますか?パソコンは使えますか?
- 毎月の収入は幾らぐらい稼ぎたいですか?
- 毎日何時間ぐらい取り組むことができますか?
- 今まで副業やネットビジネスで失敗した経験があればその商品名など
もしも詳しく教えて頂ければ、アドバイスし易いです^^
※気軽にどうぞ
LINE登録だけで無料プレゼントGET これだけで稼げます。
- すぐにダウンロードできる稼げるノウハウ
- 再現性の高いノウハウ※無料
- 無料で稼ぐ方法※無償サポート
- スマホだけで稼げる方法※別途LINEより問い合わせ下さい。
LINEで友達登録すると、無料で色々な副業ノウハウをプレゼントしてます。

またブログアフィリもコンサル、診断可能です。
SEO対策、ブログ収益化、アドセンスなど気軽に相談をしてください。
是非登録をしてください。
ブログのトラブル、ブログのアクセスアップ、SEO相談などなどあらゆる質問に対応しています👍
ちなみにワードプレスも簡単インストールが無い頃から使っていますのでトラブルなどもアドバイス可能です🤗
新しい事にチャレンジすることに不安を感じている方に質問があります。
これから何か始めたい、と思っても、過去のトラウマがあったり、失敗した時の金銭リスクばかり考えてしまっていませんか?
-
あなたが 今まで失敗してきて 大きなお金を失った経験がある。
-
そして何度も挑戦して、うまくいった試しがない。
-
副業ノウハウに騙されて 殆どの貯金が無くなった。
- お金をだして学んでも、うまくいかなかったら損をするという心配
このような不安を抱えてませんか?
確かに過去に失敗経験や挫折経験があるとそういう気持ちになる事は、分かります。
しかし、実は、そんな事、一ミリも関係ありません👍
過去は過去、未来は未来。
1秒前の話は、もう過去の話です。
大事な事は『これから』です。
人生エンジョイしたい!という方は是非LINEより声をかけてくださいね。
怪しい副業の検証依頼も受け付けてます🔥
またネット上で見つけた情報で、
『この副業は安心だろうか』という質問は
私に遠慮なくしてください👍
どんな事でも構いません。
真剣に向き合い、あなたの悩みを親身になって考えます👍
とても人なつっこい性格なので 是非気軽に絡んでくださいね🤗
相談や報告だけで抽選でアマゾンギフトプレゼント中!
できる限り対応させてもらいます。
私は現実的に稼げる事しか教えませんし、
副業系の案件はかなり詳しいので、しっかりアドバイスが可能です。
管理人カズオ
コメント