アンテナサイトで稼ぐ にはどうすれば良いか?
アンテナサイトはどのように作るのか?
などについて少し記事にしたいと思います。
アンテナサイトとは?正しい情報
かずおです👍
今日はアンテナサイトというテーマで記事を書いてみました。
アンテナサイトとは、まとめサイトに掲載されている記事をまとめているWebサイトと言われてますが違います。
アンテナサイトは まとめサイトの記事の更新を知らせるものです。
たとえば2ちゃんねるや5ちゃんねるのまとめサイトが更新するとアンテナサイトにも新着記事が掲載される仕組みです。
有名なアンテナサイトで事例を元に仕組みを解説
まず、アンテナサイトを見ると色々な記事が上がっているのですが 最新記事表示は、まとめサイトとアンテナサイトで相互でRSSを取得していますのでアンテナサイトの投稿は、まとめサイトにも投稿されます。
最新記事をクリックしました。
続いて移動したのは、こちらのサイトです。
http://openworldnews.net/archives/1079272151.html
こちらのRSS部分を見てみましょう。
ワロタなアンテナサイトと相互RSSをしている事が明確に分かります。
該当の記事をクリックしてみますが以下のようにお目当ての記事リンクが、アンテナサイトに出てきます。
上記の http://openworldnews.net/のサイトもワロタなアンテナのRSSを取得しています。
だから、 http://openworldnews.net/にも、ワロタなアンテナの更新記事が掲載されてワロタなアンテナにも http://openworldnews.net/の最新記事が掲載される。
という仕組みです。
アンテナサイトもまとめサイトも常に1対1ではなく何個ものサイトと同じ事をやりますのでアクセスの相乗効果がスゴイのです。
アンテナサイトはまとめサイトよりも滞在時間が短い
先程のまとめサイトの記事をクリックすると以下のようになります。
いわゆる橋渡し的な役割なのです。
ただ、広告も表示されますので広告がクリックされたりすると報酬に繋がりますがアクセスの割には報酬単価が安いですが1日に数万PV~数十万PVもあれば、広告掲載のみの案件もありますので成果に関わらず広告を貼る事も可能になってきますし、場合によって規模の大きいアンテナサイトの場合は、『相互RSSでお金を貰う』という事でも可能になってくるのです。
まとめサイトからすればアンテナサイトと相互しているサイト全てに自分の更新情報が掲載される強みがあるので、切っても切れない存在なのです。
アンテナサイトは、まとめサイトをまとめているだけ…という事は間違い
アンテナサイトはあくまでも相互RSSをしているだけなので まとめるというと話の意図が少し違います。
だいたい 同じぐらいの強さのサイト同士でないと相互RSSはしません。
つまり自分と同等のサイトか、目上のサイトとしか付き合いしないのです。
だから実態は、まとめているだけと考えるのは初心者目線であって実際のアンテナサイトは、まとめるというよりは、それなりに自分のサイトとメリットのあるまとめサイトと相互RSSをしているという事にしか過ぎないのです。
つまり立ち上げたばかりのサイトは、アクセスというモノをアンテナサイトと物々交換するイメージで大きくなります。
そして自分のサイトにアクセスが増える事で少しずつパワーアップしていくのです。
アンテナサイトのメリットとデメリット
それではアンテナサイトのメリットとデメリットを伝えると、
アンテナサイトはSEOを考える必要がない。
相互RSSの仕組みがあればSEOは追求しなくてもアクセスが簡単に集まり易いです。
記事の更新不要
アンテナサイトはブログ記事を書かなくても大丈夫です。情報は全て外部のまとめサイトからRSS収集できるし、あくまでも橋渡しなのでサイト上にコンテンツは必要ありません。
簡単に量産できる。
記事の更新不要なのでサイト量産に向いてます。
アンテナサイトのデメリット
もちろんアンテナサイトにもデメリットがあります。
それが何かというと…
滞在時間が短い
アンテナサイトはアクセスが多くてもユーザーの滞在時間が短すぎるという特徴があります。
アクセスの割に報酬は低め
管理人に腕次第ですが基本はアクセスの割に報酬は安価になると思います。広告条件にもよりますが条件の良い広告をどれだけ認識したり持っているかがポイントです。
アクセスが増えてくると容量の大きいサーバが必要になる。
アクセスが増加してくると普通の安いサーバでは耐えられなくなるので大きいサーバへの引っ越しが必須になる事もある。
アンテナサイトのやり方、作り方
相互RSSのブログパーツなどは 無料でも落ちてますが根本的に意味がありません。
一番良いのはワードプレスで作る事ですが、外部アクセスの場合は、しっかりと自分のサイト上で、どの記事なのかマーカーが表示されて該当記事へのナビゲート的なページが必須になります。
アンテナサイトの構築には、このツールが最も優れており既に累計で5000本以上の販売本数を記録し3年以上放置で報酬を生み続けるアンテナサイトの構築が可能な仕組みです。
神龍は売れすぎているので、『ネガティブマーケティング』の餌になっていますが、アンテナサイト というキーワードで検索すれば、アンテナサイトの魅力や有効性が十分に伝わり本当の現実が分かると思います👍
アンテナサイトは副業に適している
ブログ記事をしっかり書けない人には、アンテナサイトという選択肢は絶対に有りです。
コツコツ記事を書かないといけない アンリミテッドアフィリエイトやホビリエイト のようなジャンルは、当たり前の王道な内容なので 多くの人が大推薦し易い商品ですが、稼ぎ易いわけでもなく1からブログ記事を作り、多くの人に認められないと稼げないジャンルなのです。
ですから副業で始めるには、ハードルが高い部分もありますが、アンテナサイトは、副業でも十分に始められるジャンルです。
時間が空いた時にでも一度確認してください。
副業情報レビューサイト ブログ運営者から一言
九州育ち 九州を愛しています。
でも 現在は大阪~神戸など関西中心に活動中

ネット上には様々な 副業情報 が存在します。
自分は嘘やデタラメは嫌いなので
間違えている事は間違えていると書きますし、
自分が本当に良かったもの、
成果の出ているものは良いと評価します。
ただ人によって実践環境も違えば価値観も違います。
よって全てが私の意見と『イコール』になる事は、無いと思います。
ただし、過去の経験、過去の失敗談を教えて頂ければ、
ほぼ適したアドバイスが可能です👍
またネット上で見つけた情報で、
『この副業は安心だろうか』という質問は
私に遠慮なくしてください👍
とても人なつっこい性格なので 是非気軽に絡んでください🤗
できる限り対応させてもらいます。
私は現実的に稼げる事しか教えませんし、
副業系の案件はかなり詳しいので、しっかりアドバイスが可能です。
管理人カズオ